企画展示「「不安」から照らす「生」の諸相×野村直樹―時間に支配されないということ」
著作・推薦図書



 野村直樹先生(文化人類学者) 著作リスト
 奥田隆史先生(情報科学部)  推薦図書リスト
 宮崎真素美先生(日本文化学部)推薦図書リスト
 田上恭子先生(看護学部)   推薦図書リスト
 若松伸哉先生(日本文化学部) 推薦図書リスト
 藤原智也先生(教育福祉学部) 推薦図書リスト

元のページに戻る。


※所蔵欄の「Go」をクリックすると、OPAC画面が開きます。

野村直樹先生(人類学者)著作リスト

No.
書名
著者名
出版社
出版年
所蔵
1 みんなのベイトソン : 学習するってどういうこと? 野村直樹著 金剛出版 2012 Go
2 ナラティヴ・時間・コミュニケーション 野村直樹著 遠見書房 2010 Go
3 やさしいベイトソン : コミュニケーション理論を学ぼう! 野村直樹著 金剛出版 2008 Go
4 「こころと文化」第12巻第1号 特集: 時間と臨床 野村直樹編 多文化精神医学会 2013 Go
5 「N: ナラティヴとケア」第8号 オープンダイアローグの実践 斎藤環, 野村直樹ほか編 遠見書房 2017 Go
6 「N: ナラティヴとケア」第7号 看護実践におけるナラティヴ 紙野雪香, 野村直樹編 遠見書房 2016 Go
7 「N: ナラティヴとケア」第3号 ナラティヴ・プラクティス新時代 江口重幸, 野村直樹編 遠見書房 2012 Go
8 ナラティヴと医療 江口重幸, 斎藤清二, 野村直樹編 金剛出版 2006 Go
9 「現代のエスプリ」433 ナラティヴ・プラクティス 小森康永, 野村直樹編 至文堂 2003 Go
10 セラピストの物語/物語のセラピスト 小森康永, 野口裕二, 野村直樹編 日本評論社 2003 Go
11 会話・言語・そして可能性 新装版 ハーレーン・アンダーソン著 ; 野村直樹, 青木義子, 吉川悟訳 金剛出版 2019 Go
12 協働するナラティヴ : グーリシャンとアンダーソンによる論文「言語システムとしてのヒューマンシステム」 ハーレーン・アンダーソン, ハロルド・グーリシャン著 ; 野村直樹著/訳 遠見書房 2013 Go
13 ナラティヴ・セラピーの世界 小森康永, 野口裕二, 野村直樹編著 日本評論社 1999 Go
14 ナラティヴ・セラピー : 社会構成主義の実践 S・マクナミー, K・J・ガーゲン編 ; 野口裕二, 野村直樹訳 金剛出版 1997 Go

奥田隆史先生(情報科学部)推薦図書リスト

No.
書名
著者名
出版社
出版年
所蔵
1 遅刻の誕生 : 近代日本における時間意識の形成 橋本毅彦, 栗山茂久編著 三元社 2001 Go
2 混雑と待ち 高橋幸雄, 森村英典著 朝倉書店 2001 Go
3 時間の比較社会学(岩波現代文庫) 真木悠介著 岩波書店 2003 Go
4 時間の図鑑 アダム・ハート=デイヴィス著 悠書館 2012 Go
5 137億年の物語 : 宇宙が始まってから今日までの全歴史 クリストファー・ロイド著 ; 野中香方子訳 文藝春秋 2012 Go
6 ビジュアル大年表137億年の物語 クリストファー・ロイド著 ; 野中香方子訳 文藝春秋 2013 Go
7 映画総合教材『いまを生きる』 : Dead poets society 田中長子 [ほか] 編著 音羽書房鶴見書店 2014 Go
8 ウォールデン森の生活 ヘンリー・D・ソロー著 ; 今泉吉晴訳 小学館 2004 Go
9 時間と自由(岩波文庫) ベルクソン著 ; 中村文郎訳 岩波書店 2001 Go
10 待ち行列理論の基礎と応用 塩田茂雄 [ほか] 著 共立出版 2014 Go
11 通信トラヒック工学 秋丸春夫,ロバート・B.クーパー 共著 オーム社 1985 Go
12 アドバンストリテラシー : ドキュメント作成の考え方から実践まで 奥田隆史 [ほか] 著 共立出版 2017 Go

宮崎真素美先生(日本文化学部)推薦図書リスト

No.
書名
著者名
出版社
出版年
所蔵
1 否定と肯定の文脈 近畿大学日本文化研究所編 風媒社 2013 Go
2 西田幾多郎日本論集 西田幾多郎著 書肆心水 2007 Go
3 ナショナリズム論の名著50 大澤真幸編 ; 石澤武{ほか}執筆 平凡社 2002 Go
4 「思想」第857号(1995年第11号)西田幾多郎歿後50年 岩波書店 1995 Go
5 西田哲学の脱構築 中村雄二郎著 岩波書店 1987 Go
6 単独者鮎川信夫 野沢啓著 思潮社 2019 Go
7 「空白」の根底 : 鮎川信夫と日本戦後詩 田口麻奈著 思潮社 2019 Go
8 鮎川信夫、橋上の詩学 樋口良澄著 思潮社 2016 Go
9 北川透現代詩論集成 1(鮎川信夫と「荒地」の世界) 北川透著 思潮社 2014 Go
10 T.S.エリオットの作品と本質 : モダニズム的知性の結晶 田口哲也著 音羽書房鶴見書店 2013 Go
11 戦後詩のポエティクス : 1935〜1959 和田博文編 世界思想社 2009 Go
12 鮎川信夫研究 : 精神の架橋 宮崎真素美著 日本図書センター 2002 Go
13 戦争のなかの詩人たち : 「荒地」のまなざし 宮崎真素美著 学術出版会 2012 Go
14 鮎川信夫からの贈りもの 牟礼慶子著 思潮社 2012 Go
15 鮎川信夫 : 路上のたましい 牟礼慶子著 思潮社 1992 Go
16 鮎川信夫全集 1 全詩集 鮎川信夫著 思潮社 1989 Go
17 「生きよ」という声 : 鮎川信夫のモダニズム 岡本勝人著 左右社 2017 Go
18 四つの四重奏(岩波文庫) T.S.エリオット作 ; 岩崎宗治訳 岩波書店 2011 Go
19 四つの四重奏 T. S. エリオット [著] ; 岩崎宗治訳 国文社 2009 Go
20 エリオット詩を読む : 「バーント・ノートン」I,II注解 八代中 [ほか]著 専修大学人文科学研究所 1986 Go
21 世界の詩 43 エリオット詩集 田村隆一訳 弥生書房 1981 Go
22 四つの四重奏 : T.S.エリオット詩の研究 T.S.エリオット [著] ; 二宮尊道訳著 弥生書房 1981 Go
23 四つの四重奏曲 T.S.Eliot著 ; 森山泰夫注解 大修館書店 1980 Go
24 エリオット詩集 新装版 T.S.エリオット著 ; 上田保, 鍵谷幸信訳 思潮社 1975 Go
25 西脇順三郎コレクション 第3巻 エリオット [著] ; 西脇順三郎訳 ; 新倉俊一編 慶應義塾大学出版会 2007 Go
26 エリオット全集 第1巻 [エリオット著] 中央公論社 1960 Go
27 ノスタルジーとは何か 宮城学院女子大学人文社会科学研究所編 翰林書房 2018 Go

田上恭子先生(看護学部)推薦図書リスト

No.
書名
著者名
出版社
出版年
所蔵
1 臨床の時間 : 素の時間と臨床 三脇康生編