愛県大史WEB
1947
- 日本国憲法施行
1950
- 朝鮮戦争はじまる
- 愛知県平和委員会の結成
1951
- サンフランシスコ平和条約
- 日米安全保障条約の調印
1953
- 朝鮮戦争休戦協定
- ソ連が水爆実験
1954
1957
- ソ連、人工衛星打ち上げ
1958
- 原水爆禁止アピール平和行進 広島→愛知→東京
1959
- 伊勢湾台風、死者約3万2千人
1961
大学は叡智の住みかをとめわが叡智のすみか
さんさんと日光注ぎほのぼのと月影にほひ
瑞陵の丘のあけくれ澄み徹る叡智のすみか
愛知県立女子短期大学初代沙巴体育娱乐场,沙巴体育下载
高木市之助
1947
- 日本国憲法施行
愛知県立女子専門学校 開校
愛知県立第一高等女学校の一角でスタート
名古屋市東区、のちの明和高校
初代学校長 山崎敏夫
日本の女性大学教員の草分け、渥美かをる先生と学生たち
国文科の授業の様子
愛知県立女子専門学校第二回卒業生たち
高田古墳(旧五中山)を背景に
高田古墳(旧五中山)の発掘経過報告書
コラム
女性研究者としての渥美かをる
日本文化学部准教授
本橋 裕美
『平家物語』諸本論の先駆者として知られる渥美かをるが愛知県立女子専門学校に着任したのは1948(昭和23)年のことである。愛知県立女子専門学校設置の翌年であり、以後、愛知女子短期大学、愛知県立女子大学、愛知県立大学の教授を歴任し、定年まで長...
投稿日 2023年07月25日
1950
- 朝鮮戦争はじまる
- 愛知県平和委員会の結成
愛知女子短期大学を設置
1951
- サンフランシスコ平和条約
- 日米安全保障条約の調印
キャンパス独立
高田校舎(名古屋市瑞穂区高田町)に移転
児童福祉科増設。国文科?英文科に第二部設置(修学年限2年6ヶ月)
児童福祉科の授業の様子
1953
- 朝鮮戦争休戦協定
- ソ連が水爆実験
愛知女子短期大学を愛知県立女子短期大学と改称
インタビュー
1954
児童福祉科に第二部を増設
1957
- ソ連、人工衛星打ち上げ
4年制の愛知県立女子大学開学
文学部(国文学科?英文学科?児童福祉学科)
インタビュー
1958
- 原水爆禁止アピール平和行進 広島→愛知→東京
文学部附属幼稚園設置
コラム
愛知県立女子大学の校歌―初代沙巴体育娱乐场,沙巴体育下载からのメッセージ―
日本文化学部学部生
磯村 実穂
愛知県立女子大学に校歌があったことをご存じですか。普段、大学内で校歌が流れることはありませんし、聴く機会もないため、一度も校歌を聴いたことがなく、校歌そのものがあったことさえ知らないという人も多いのではないでしょうか。
投稿日 2023年08月17日
1959
- 伊勢湾台風、死者約3万2千人
伊勢湾台風で被災した学生と支援活動する学生
コラム
『伊勢湾台風』―災害の記憶と記録
愛知県立大学日本文化学部学部生
牧野 瑶子