愛知県立大学

English

文字サイズ

English

訪問者別

MENU

閉じる

フランス語圏専攻Division of French Studies

4年間の学びの流れ - 1年次

週4回の「フランス語 I」(うち2回はネイティブによる)で、専攻外国語に相応しい運用能力を目指す。他方、各分野の「概論」、「基礎演習I」及び学部共通科目「研究入門」で、フランス語圏を研究する際必要となる基礎知識を習得する。

〈主なカリキュラム〉

フランス語 I(基礎/文法/応用/会話)、研究概論(フランス語圏社会/語学/文学?文化)(1?2年次設置)、基礎演習 I、学部共通基礎科目(社会言語学入門/言語研究入門/社会科学入門/歴史学入門/比較文化研究入門/フィールド研究入門)(1?2年次設置)

在学生からのメッセージ

S. S. さん

2023年度入学

入学時は初めて学ぶ言語に対して不安もありました。しかし、ネイティブと日本人講師の丁寧な指導により、基礎的な知識だけでなく、実践力、コミュニケーション能力も身につき、楽しく学習することが出来ています。文化や歴史的背景を学ぶ授業もあるため、より深くフランス語の世界を広げることが出来ます。授業前後の自己学習は欠かせませんが、着実に習得している実感があるので苦にはなりません。

また、私は愛知県公立大学生協学生委員会irisに所属しています。irisでは、より良い大学生活を実現するための取り組みを実践しています。新入生のサポートや歓迎企画だけでなく、在学生に向けたイベントの企画?運営?広報も行っています。活動を通して、企画書、報告書の作成など、社会人になっても役立つことを行うので、日々学びある時間を過ごしています。また、全国や各地域の生協学生委員会のセミナーもあり、他大学生と関わる機会も多くあるので、見識を深めることが出来ます。

このように私は大学での勉強だけでなく、生協の活動にも取り組むことで、とても充実したキャンパスライフを送っています。

時間割例

 
1限目 英語 I     フランス語
I(応用)
 
2限目 フランス語
I(文法)
フランス語
I(会話)
基礎演習 I 英語 I  
3限目 スポーツ実践演習(アダプテッドスポーツ)     フランス語
I(基礎)
多文化社会への
招待
4限目   研究概論(フランス語圏文学?文化)     現代社会の諸問題
5限目 比較文化研究入門       歴史学入門

年間スケジュール

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
通常授業 夏休み 集中講義 通常授業 春休み

授業内容の概要

フランス語 I

1年次にゼロからフランス語をマスターするために履修するのが「フランス語 I」です。「フランス語I(基礎)」「フランス語 I(文法)」「フランス語 I(応用)」「フランス語I(会話)」として週4回の授業が行われ、(応用)(会話)はネイティブ教員が担当し、原則的にフランス語のみで授業が行われます。このような密度の濃い学修によって、1年次の終わりには、基本的なフランス語運用能力を身につけることが出来ます。

基礎演習 I

大学での学修の在り方そのものを勉強するための授業です。1学年を4クラスに分けた少人数で、専門的な文献の読み方、図書館等での資料の探し方、発表レジュメの書き方や口頭発表のやり方等について、専任教員がきめ細かく指導します。

研究概論

県大フランス語圏専攻での学修に必要な基礎的な知識を、(フランス語圏社会)(フランス語学)(フランス語圏文学?文化)という3つの分野別に学びます。3年次以降のコース選択にも役立つ内容となっています。特に「(フランス語圏文学?文化)」は、文字情報だけでなく、関連する映像を多用した楽しい授業を目指しています。

外国語学部

pagetop